PR

弟のものは私のもの、私のものも私のもの

国民的な人気漫画の一つであるドラえもん。
でも、もともとの原作漫画と、その後作り続けられる映画版では
キャラクター設定がずいぶん違うような気がします。

なかでも、ジャイアンは映画版では妙にいい人になっていると
思うのですが、そう思っているのは私だけでしょうか・・・?

まるでジャイアン?

ジャイアンのキャラクターを表すのに、もっとも有名な言葉は
みなさまご存知のこの言葉だと思います。

「おまえのものは俺のもの、俺のものも俺のもの」

これは物の話をしていますが、
なんでも自分の思うままにしたいという性格を
よく表しているのではないでしょうか。

これを体現しているのが、我が家の長女、ハルカです。

親に対してはさすがにそういうことはないのですが
弟のカナタに対する態度は、まさにジャイアンのそれ。

機嫌のよいときはそんなことはないのですが
とにかくちょっとでも機嫌が悪いと
やたらとカナタに因縁をつけます。
まるでケンカを売るのが趣味かと思うほど。

今朝もカナタがトイレに入っているときに
自分が行きたいからと言って
「まだ出てこないの?あとどれくらい?早く出てよ!」

ちなみに我が家にはトイレが1階と2階にあるので
2階に行けばよいだけのことですが、
それは面倒なので、そんなことを平気で言います。

また、外食したり遊びに行ったりすると、
小学生はいろんなものをもらえますが
中学生はだいたいの場合もらえません。

スポンサーリンク

すると、カナタがもらったものを、
いちいち欲しがってケチをつけ始めます。
今更中学生女子が、それいる??と思うようなものまで。

親からはそういう風に見えてしまうのですが
本人的には、カナタばかりずるい点がたくさんあると
思い込んでいるようなのです。

ジャイアン化してしまう理由は?

そうかと思うと、修学旅行やどこかに出かけると、
カナタにだけ一番高いお土産を買ってきます。

また、誕生日にも少ないおこづかいをはたいて
毎年プレゼントをあげています。

これは単純に買ってあげるのが好きなだけ、
かもしれませんが、それでも嫌いな人に
そんなことはしないと思います。

ジャイアンのようなふるまいをするのは、
基本的にはイライラしているとき。
学校で受けたストレスがたまっていたり
妻や私から怒られたときだったり・・・。

そうなってしまう一番の理由は、
今、まさに反抗期だったり思春期だったりで
情緒不安定な時期でもあるからではないかと
考えています。

ジャイアン化しない対策は

理由が思春期だからとなると、正直なところ
すぐに効く方法は思いつきません。
成長の過程では自然なことですし、
反抗期ですから親の言うことは素直に聞けません。

療育の先生からは
「二人の距離を取った方がよい」
というアドバイスを受けていますが
狭い家でそれはなかなか難しいのです。

できる範囲で距離を作って、
お互いのやるべきことに集中させることが
今一番大切なことだと思っています。

スポンサーリンク