PR

最後の入試説明会

学校説明会や入試説明会は11月までに
すべて終わったつもりでした。

しかし、先日の面談で決めた
滑り止め校の滑り止め校の入試説明会が
本日あったので、行ってきました。

思っていたよりも意外と・・・

この学校は、実はまだ5年生のときに
学校説明会に行って以来、2回目の訪問でした。

そのときは、まだ5年生だったこともありますが
朝からカナタの機嫌がとても悪く
連れていくのもやっと、という感じだったので
その対応にばかり気を取られて、
あまり印象が残っていませんでした。

また、最寄駅からはスクールバス乗車で
朝はとても混雑するという話を聞いていたのも、
乗り物の混雑や待ちが苦手なカナタ向きではない、
と判断して、早めに候補から外していました。

しかし、今日、あらためて学校まで行ってみると、
滑り止め校と比べても、時間的にはほとんど変わらず
むしろ行きやすいくらいということがわかりました。

バスの乗車時間も10分程度なので、
中途半端な距離を駅から歩くよりも楽でした。

これなら、距離は外す理由にはならなかったのに
早い時期に行き過ぎて他と比較していなかったのが
失敗だったかもしれません。

ただ、当時はカナタの成績がもっと伸びる、
と思っていたから、という理由もありました。

そう思うと、今、再びこの学校に来たことの意味を
ふと考えてしまいました。

スポンサーリンク

入試説明会の内容

今回は入試説明会、なので文字通り入試について
しっかりとした説明がありました。

予約は不要でしたが多くの人が来ていました。

配布された資料や話の内容は
他の学校と比べてもかなり丁寧で
わかりやすかったと思います。

また、入試当日の流れを、数年前の実際の映像で
見せてくれたのは、本番をイメージするのに
とてもいい試みだと思いました。

カナタの様子は・・・

ところで、受験する当の本人、カナタですが・・・

もともと本命の学校の説明会ですら
落ち着いて聞くことはできないくらいでした。

当然、他の学校へ行っても変わりません。
ま、最初から期待していませんが。

それよりも、入試説明会という、
学校そのものの説明はほとんどない場であっても
現地へ行って、学校の雰囲気を感じて、
通っても大丈夫と思えることが重要でした。

その意味では、帰りに
「もし、ここしか受からなかったら、地元の公立に行く?」
と聞くと、ためらうことなく
「ううん、ここに行きたい」と言い切りました。

すでに過去問で2回合格点をクリアしているからなのか
入りたい部活があるからなのか、
とにかくそういうモチベーションがあるなら
大丈夫、だと思いました。

これで、本当に受験予定の学校の入試説明会は
すべて終わりました。

後は、本番に向けて勉強を続けるのみ、です・・・

スポンサーリンク