いよいよ2023年も大みそかになりました。
カナタの大学受験は
1月13日の共通テストから始まります。
冬期講習
昨日は塾で最後の授業でした。
結局塾の自習室では集中できないので
家で勉強することになったので
冬期講習中でもほぼ家にいました。
授業自体も今は映像も多いため
無理に後者へ行かなくても受けられますが
映像はいつ見てもいいので
生活リズムを整えるのは難しそうです。
本人は年が明けたら
朝型の生活に切り替えると言っていますが
そんなにすぐに変えられるわけでもなく
とはいえ言っても聞かないので
見守るしかありません。
変わりなくできることを
結局なんだかんだ言いながら
夜更かし生活は変わらないまま
2023年を終えようとしています。
変わったことと言えば
いつも電気をつけたまま寝ていたせいか
机の電気スタンドの電球が切れてしまい
交換したくらいです。
普通に使っていれば
まだ寿命には到達してない気がしますが
交換用の電球は用意してあったので
事なきを得ました。
今日も私含め家族が片付けや掃除等
年末の家事に追われるなか
カナタは一人、部屋にこもっています。
年が明けたら出願作業が待っているので
こちらはそのための準備が必要ですが
それはこれからです。
中学受験からもう6年経つなんて
色々思うことはありますが
今は各自ができることを精いっぱいやって
来たる本番に備えたいと思います。
年末のごあいさつ
今年はできる限り更新するといいながら
結局頻度が低くなってしまいました。
それでも長年このようなブログに
お付き合いいただいている方には
感謝の気持ちしかございません。
本当にありがとうございます。
2024年が皆さまにとって
良い一年となりますことを祈りつつ
2023年最後の投稿を締めたいと思います。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。