PR

やり過ぎ(共通テストまであと1日)

まだまだ先のことと思っていた
共通テストがいよいよ明日から始まります。

学校からは保護者宛のメッセージとして
普段通りにするよう連絡がありましたが
妻は心配でたまらなかったようです。

スポンサーリンク
 

何と言われても

もう高3だったら全部自分でやらせる
というご家庭も多いかもしれません。

しかし、カナタに任せるのを試すには
失敗時のリスクが大きすぎて
我が家的には無理でした。

受験テーブルづくりや出願作業は
私がサポートしましたが
生活面の準備はは妻の担当です。

今日は持ち物チェックを
妻が主導して実施しました。

余計な荷物は置いていくべきと
通学カバンの整理までやっていました。

そこまでは妻が以前から
カナタに何と言われてもウザがられたとしても
絶対やると宣言していたせいか
カナタにも笑顔がありました。

準備は無事終わり
カナタの部屋を離れたのですが
しばらくしてから
今度は布団を整えたいと言って
妻が再びカナタの部屋へ入っていきました。

スポンサーリンク

すると、机に向かっていたカナタは
それで気が散ってしまったのか
苛立ちを隠しませんでした。

妻は部屋から追い出され
カナタはベッドに横になってしまいました。

気持ちが一度切れてしまったようでした。

最後は本人次第

その後しばらくはそのまま寝ていたようですが
30分ほど過ぎてこっそり様子を伺うと
机に戻っていました。

きっと落ち着くには少し時間がかかっても
やらなければという意思は残っていて
理性でやるべきことをやろうとしていると
私は捉えました。

どんなに周りがお膳立てをしても
答案に向かったら誰も助けられません。

代わりに受験もできませんから
結局最後のところを決めるのは
自分次第です。

ふてくされたときは
正直どうしようかと思いましたが
目標が定まっている時のカナタは
強いのだと改めて思いました。

その落ち着いた気持ちを持って
まずは明日からの2日間
持っているものを出し切って欲しいと
切に願っています。


 
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク