PR

いないほうがいい

私の現在の仕事は基本在宅なので
日中も家にいることが当然多いのですが
そうすると色々と面倒なこともあります。

スポンサーリンク
 

どうでもいいけど

カナタの時間割は曜日によっては
午後遅い時間の授業しかないので
そういう日は昼頃まで寝ています。

別に日中どう過ごそうが勝手なのですが
食器の片付けは私がやっているので
食事をいつ食べるか、それとも食べないのか
その時にならないとわからないことが
そこそこストレスに感じています。

どうせ食べないなら
前日のうちにはっきり言ってくれれば
妻も一食分しか作らないのですが
いつ聞いてもまともな返事はありません。

仕方なく自分たちの朝食に合わせて
カナタの分を作っておいても
黙っていると数時間放置されてしまうので
それをいちいち冷蔵庫に入れるのも
私の仕事になってしまいます。

スポンサーリンク

もしもの話

同じことは何度も話しているのですが
一向に変わる気配はありません。
むしろ無視しているとしか思えません。

ただ、私も大学生の時には
そんな生活をしていたので
授業さえさぼらず出席しているなら
本当に構わないと思っています。

しかし、家にいる限りは
色々と気にもなれば
自分が困ることも出てきます。

もし、在宅勤務でなければ
何をしていようが遅刻しようが
どうすることもできないですし
目にも入りません。

そう考えると自分のためには
在宅勤務よりも通勤して家にいないほうがいい
とさえ思ったりすることもあります。

それでも毎朝の電車通勤を考えると
在宅勤務はありがたいのですが・・・


 
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク