前回の投稿からもう3か月近くが過ぎていました。
細かな理由は色々とあるのですが
何となく書けずにいました。
ですがこのままだと2025年が終わります。
その間に子供たちにも色々な出来事がありました。
全てを書くことはできませんが
残りの期間、週1回は更新しようと思っています。
自宅大好き
ハルカは社会人として半年が過ぎて
職場では先輩のフォローはありながらも
独り立ちさせられて仕事をしています。
寮にいるときは
母への電話を毎晩欠かしません。
仕事のストレスをすぐに話すことで
どうにか発散しているようです。
(妻はその分睡眠時間が削られ
大変な思いをしていますが・・・)
そしてとにかく自宅が大好きで
休みになればすぐに帰ってきます。
せっかくの一人暮らしを楽しめば
とも思ってしまいますが
今は仕事を辞めずに頑張るために
必要な要素のようなので
(特に妻は)頑張って支えています。
さぼり魔
一方のカナタは高校より制約が少ない
大学生の生活を楽しんでいるようです。
授業も週3日しかないので
授業がない日の前日の夜は
深夜(早朝?)までゲームをして
当日は昼過ぎまで寝ていることも
非常に多いです。
それでも英語だけはやろうと思ったのか
オンライン英会話をやりたいと言い出し
妻の希望もあって会費を負担してあげました。
しかし、ゲームは毎日やっても
結局英会話はやる気にならず
毎日一回は受講できるはずなのに
かなりさぼり気味のようです。
授業も「単位に影響ない」と言いながら
一限目に行かないときがあります。
あれこれ言っても聞かないので
小言は妻に任せて静観していますが
大学2年といういい時期を
このまま過ごしてよいのかと
ちょっと心配はしています。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。