わが家の家族は基本的に片付けが苦手です。
今でこそ家族中で一番片付けにうるさい妻も
子どもの頃は自分の部屋を片付けられなかったと言います。
しかし、そのなかでも特に片付けができないのは
ハルカです。
戻せない戻さない
ハルカは何か物を出しても元に戻せません。
朝から彼女の行動を振り返ると
洗面台で身支度をすれば
ブラシや寝癖直しの水のボトルが出しっぱなし。
電気は消したところを見たことがありません。
糸のほつれを切るからと言って
ハサミを使えば出しっぱなし。
マスクを箱から取りだしたら
箱のふたは開けっぱなし。
家に帰ってくれば
制服や靴下は脱ぎっぱなし。
金曜日の夜に持ち帰った弁当箱を
日曜日の夜まで放置したことも。
・・・・(^-^;
まだいくらでも書けますが
このくらいにします。
スポンサーリンク
とにかく、ありとあらゆることが
「ぱなし」になってしまいます。
何かあるとしか
部屋には洗濯した服が山積みです。
もちろん、タンスはあるので
しまえばいいだけなのですが
それができません。
小さいころから
ハルカには(特に妻が)何度も注意してきましたが
そんなことで変わるわけないということは
これまでの経緯でわかってはいます。
そして今は、それも何か原因があるのでは
と思っています。
もはや改善は難しいものとして
完璧は求めずできる範囲でやらせるのか。
それとも、きちんとできないと困るので
何度でもしつこく言い続けるか。
最近はどうすればよいのか迷ってばかりです。
——–
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク