おはようございます。
昨夜は早めに寝て今朝は早く起きられたので
思いついたことを書いてみます。
最近のカナタ
カナタは4月から中学2年生になりました。
中学1年の間に身長が10cm以上伸びたせいで
気づけばハルカと妻の伸長を追い越しました。
その間体重はほとんど変わっていないので
私と妻の子供とは思えないような
すらりとした体形になりました。
今年になってからは急激に声も低くなり
自然にボーイソプラノだった声も
裏声にしないと同じ高さの声は出なくなりました。
いつの間にか見た目はすっかり中学生男子です。
生活はといえば、部活にはあまり身が入らず
暇さえあればゲーム、ゲーム、ゲーム・・・
今のカナタはゲームの奴隷です。
何が対象でも夢中なのはいいこと?
春休みの間にゲームの約束を決めました。
平日は1時間、休日は1.5時間~最大でも3時間。
スポンサーリンク
しかし、学校の都合で
ちょっと早く帰宅できたりすると
すぐにゲームの時間を延長したがります。
友達と一緒にフォートナイトをやるという理由で
勉強の前にゲームをすることも増えました。
友達付き合いもあるから仕方ないとは思いますし
そのあと約束通り勉強をこなせばまだよいのですが
残念ながら、時間通りきっちりやるのはゲームだけ。
打ち込むものが何もないよりは
ゲームに打ち込めるならそれはそれでよいのでは?
という意見もあるとは思います。
ゲーム自体を否定するつもりはありません。
私自身もゲームの奴隷だった時期があるので
そうなる気持ちはよくわかります。
でも、やるべきことがあるのに
それがおろそかになるのはやっぱり問題です。
好きなら何でもいい、というのは
ちょっと乱暴なのかなと思っています。
スポンサーリンク