新型コロナウイルスは
世界中に様々な影響を及ぼしました。
もちろん我が家も例外ではありませんが
思わぬところから被害?を受けました。
コロナのせいで
ハルカの学校では
本来高2の5月に修学旅行がありました。
ところが、政府要請の臨時休校や
緊急事態宣言などにより
学校のスケジュールは大幅に変更され
修学旅行も時期未定で延期になりました。
その後、学校生活も通常に戻るなか
延期になっていた修学旅行についても
先日、日程が来年の2月に決まりました。
一方、カナタの学校では
毎年中学3年の12月に修学旅行がありました。
しかし、こちらもコロナの影響で
来年の2月に延期されていました。
つまり、二人の旅行時期が
重なってしまったのです。
そのため通常通りなら
何も問題がなかったはずが
想定外の問題が発生しました。
それは
スーツケースどうしよう問題
です。
スポンサーリンク
頭が痛い
もともと旅行に備えて
子供用にスーツケースを一つ用意していました。
通常であればそれをお互い使えば
何も問題は怒りませんでした。
しかし、日程が重なってしまい
一つだけでは対応できません。
となるとレンタルor新規購入で
もう一つ用意する必要が出てきました。
ただでさえ出費がかさんでいる昨今
まさかの出来事です。
個人的にはレンタルが良いと思っていましたが
子供たち(特にハルカ)は
絶対レンタル品は嫌と言っています。
ただ、購入しても置き場の問題があり
正直どうすればよいのか頭が痛いです。
細かい出費が積み重なって
日々結構困っているのですが
そういう問題は誰も助けてくれないのが
現実です。
GoToキャンペーンをやるくらいなら・・・
と毎日GoTo関連のニュースを見るたび
若干気持ちが暗くなります。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク