PR

受験校選び(共通テストまであと48日)

間もなく11月も終わりが近づき
カナタの大学受験も
本番が刻一刻と近づいてきました。

そろそろ本命以外の受験校を
決める必要があります。

スポンサーリンク
 

家族会議

塾でも学校でも志望校決めの面談があり
それまでに受験カレンダーを作ります。

受験にはお金がかかるので
子供だけでは決めさせず
親のチェックが必須になっています。

今までふわっとした話はしていましたが
具体的な話はありませんでした。

いったいどんなことを考えて
どんな学校を挙げてくるのかは
全然わからなかったので
どこまで考えているか気になっていました。

そういう流れで前提の話はない状態で
カナタの話を聴きました。

スポンサーリンク

ちゃんとしてる

一通り話を聴くと
いわゆる定石というような考え方で
候補を挙げていました。

塾でも学校でも言われることは同じで
何度も聞いてきたと思います。

本命、実力相当、抑え(安全)を踏まえて
それに合わせて選んでいました。

自己分析もだいたいできていて
おかしいと思うようなことは
ほぼありませんでした。

思っていたよりちゃんとしていて
安心というかほっとしました。

今は共通テスト利用が当たり前で
とても複雑になっていますが
受験料がかかりすぎないように
カナタなりに配慮していました。

近日中に塾で面談があるので
そこで修正してもらえると思いますが
とりあえずはこれで、という感じです。


 
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク