誰のせいと言うべきなのか
今は答えられないのですが
考えられないことがまた起こりました。
スポンサーリンク
受験準備中
私大の独自試験が近づいてきました。
最近は受験票を自分で印刷して
持参する大学がほとんどなのでしょうか。
カナタの受験校はすべてそうなので
週末にまとめて印刷させました。
ところが、です。
すべて出力したと思っていたところで
カナタが言い出しました。
あれ?あと一つあるはずなんだけど
何といって良いがわからなくなりました。
繰り返されるミス
共通テスト後の家族会議で
出願先を増やしました。
カナタが入力した内容を確認し
支払い手続きを済ませて
無事終了していた認識だったので
とても焦りました。
スポンサーリンク
私はカナタが言っていた日には
志望学科の試験はないと思っていて
そのことは一緒に確認していたつもりでした。
逆にカナタはとにかく受験できるところを
入力したつもりだったようですが
結果は漏れていました。
それはもう覆せません。
最後には入力しなかったのは自分だからと
自分で納得しようとしていましたが
今回の受験において
こうした意思疎通不足のミスが
何度となく起こってしまっています。
どうしてこんなことになるのか
フォローできなかった自分が
またまた情けなくなってしまいました。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク