ある受験日の朝のことです。
出発1時間前を目安に朝食を用意し
寝ていたカナタを妻が起こしました。
別にどうということのない
当たり前のことだったはずなのですが・・・
スポンサーリンク
茫然とするなか
しばらくして部屋を出てきたカナタは
何だかとっても不機嫌でした。
席に着くなり
なんでそんなに早く起こすのか
意味がわからない!
意味がわからない!
と怒りだしふてくされています。
妻は出かける支度をしていて
その場にいなかったので
ひとり私だけが意味がわからず
ぽかんとしてしまいました。
そして茫然としている私をよそに
カナタは不機嫌なまま朝食を残して
部屋に戻ってしまいました。
スポンサーリンク
同じことの繰り返し
その後出発予定時間の20分前を過ぎるまで
部屋に戻ったままでした。
妻に声をかけられて
ようやく支度を開始したのですが・・・
今度は着る服がないと言い出し
そこから時間をずいぶんロスしました。
昨夜のうちに妻が準備していた服を
確認しておけばこんなことにはなりません。
さらに、靴紐が切れていたことも
当日の朝に言い出しましたが
間に合うはずもなくそのまま出発です。
そして、自転車で自力で駅まで行くはずが
それにも間に合わず車で送ることになり
それでも予定の電車には間に合いませんでした。
こんな状態で平常心で試験が受けられるのか
正直私にはよくわからないのですが
なんでもいいので良い結果を持ってきてくれと
ひたすら願っています。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク