最悪な形で始まったカナタの大学受験は
私立大学については終了しました。
残るは国公立大学のみです。
スポンサーリンク
ここまでの状況
私立大学に関しては
私は直接出来を聞いていないので
妻からの伝聞でしかないのですが
ここまでのところ状況はよくなさそうです。
手ごたえが多少あったところもあるものの
どちらかというとだめ、という感じばかり。
滑り止めの位置づけの学校を
全く受けていないので
この結果は当然かもしれません。
国公立大学は共通テストが悪すぎて
受験することにはなったものの
2次試験で奇跡的な出来にならない限り
合格は難しい状況です。
本当に共通テスト頼みだったのに
やらかしてしまったことで
計画は大きく狂ってしまいましたが
補正できないまま終わってしまいました。
先の展望がない
ひとまず私立大学の受験を終えて
カナタはかなり気が抜けているようです。
スポンサーリンク
(これはひどいと思ったのですが)
塾で個別授業を受けている先生に
国公立は厳しいから受験しないのもあり的なことを
言われたことも影響しているかもしれません。
唯一そこそこ手ごたえがあったところに
すでに合格した気になっていて
可能性が低い国公立大受験には
身が入らないのかもしれません。
小学生のときにお世話になった先生に
個別でお願いをしてみようかと思ったのですが
カナタ本人がやんわりと否定したので
無理強いするわけにもいかず
ただ見守るしかなくなっています。
共通テスト前は最悪浪人しても
と思っていたようですが
今はその気持ちは小さくなっているようです。
このままなんとなく過ごしてしまってよいのか
考えても答えが出ず一人で苦しんでいます。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク