PR

後の祭り

昨日から様子を見ていますが
カナタからはみなぎるようなやる気は
全く感じられません。

スポンサーリンク
 

仕方ない

夜遅くまで起きていたようでも
勉強していたかどうかはわかりませんし
部屋を見られるのも嫌がるので
私からは確認しようがありません。

一応机には受験校の赤本が置かれていて
何かやった形跡はありました。

それでも共通テストが本当にだめだったので
2次で挽回するのは過去の実績を見る限り
可能性はゼロではないがかなり低いのも
残念ながら事実です。

そんな状況で、私立大の手ごたえもないなか
やる気が起こらないのは仕方ないとは思います。

スポンサーリンク

今更

高3になった時点で
共通テストの英語が大事なことは
重々承知していました。

それなのに塾で英語を学んでいたものの
私大対策のような集団授業を受講していたのも
今思うと大間違いでした。

多少学費が高くても個別授業にさせて
共通テスト対策を重点的にやっていれば
こんなことにはならなかったと思います。

同じような後悔を何度も書いてしまいますが
私はカナタの大学受験に対して
真剣に向き合っていませんでした。

作戦を立てるのも苦手とわかっているのだから
そこをサポートできなかったことを
この先もずっと後悔しそうです。


 
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク