本人は気にしていない、と言っていますが
昨日も夕方まで夏期講習だったカナタ。
授業があった日は必ず報告をもらってくるので
カナタが帰ってくると声をかけて見せてもらいました。
本当は毎回見て気が付いたことは伝えるべきでしたが
これまでなかなか見られませんでした。
しかし、ちょっと前に気になる記載を見つけたので
夏期講習中は必ず毎日見せてもらうことにしました。
気になる記載とは、社会の授業のコメントで
「基本的なことができていない」
と書かれていたことでした。
前回の模試の結果はよかったのですが、
模試には出題されていなかったところで
そういう指摘を受けていました。
今日社会の授業がちょうどあったのですが
コメントを見ると覚えるべきものが
覚えられていないという指摘を受けていました。
そこでカナタに「社会どうなってる?」と聞くと
先生にだいたいこんなことを言われたようです。
、
「こんな基本的なことも覚えていないの?大丈夫?やばいよ!」
それに対して、ちょっとむかつく、と。
確かに、春からここまでの間に一通りやったはずなのに
何故それを覚えていない?と言いたくなるような内容でしたが
先生がこういう言い方をするのはどうなのか。
ちょうど面談がもうすぐあるので、塾長に話をするというと
「それはいい」とカナタ。
「覚えていないのは自分が悪いし、言われてもしょうがない。
少しむかつくけど、全然平気」
うーん。
塾長に話をして、先生に何か言われるのがいやなのか
それともなんとなく恥ずかしいのか。
平気じゃないときに「平気」というのもカナタの特徴なので
言葉の通り受け止めるのもちょっと考えてしまいます。
ただ、カナタが本当に気にしていないと言っても、
カナタの特性を考えなくても、
発言自体は問題だと思うので、面談で話をしようと思っています。
、
つまらないことでやる気がそがれるのだけは、避けたい。