PR

新たな悩み、どうすればいい?

受験本番までいよいよあと2カ月という今になって、
妻と私に新たな問題が降りかかってきました。
まだ結論が出せていないのですが、もう時間がありません。

追加面談依頼

先々週の面談で、話しきれなかったことがあったので
先週末にあらためて先生に面談をお願いしました。

面談のメインテーマは
1月入試、受験はどうする?
でした。

そう、本番前の予行演習として
1月中に行われる入試を受験する、
というものです。

ハルカのときも1月受験をしましたし、
私自身も中学入試の経験はありませんが、
大学入試のときに似たような受験をしたので
その意味は感覚的にはわかります。

ただ、面談を終えた後、妻と二人で
本当にそれでよいのか?
と頭を抱えることになりました。

ハルカとの苦い思い出

ハルカは、当時通っていた塾の指示で、
長崎日大を受験しました。
ハルカの当時の偏差値では、合格は微妙なライン。

それでも、模試とは違う、
本番の雰囲気を体験するように、ということで、
何の対策もせず受験しました。

ところが、当日まさかの寝坊。
朝ご飯も満足に食べられず、余裕がないまま
とにかく必死で会場に向かいました。

会場には本当にぎりぎりの到着で
ハルカも気持ちを落ち着ける時間もなく
試験に臨むことになりました。

結果的に、ハルカはなぜか?合格して
そのまま志望校にも無事合格しましたが
あの日のバタバタがあったおかげか、
本番当日はきちんと自分で起きて
時間に余裕を持つこともできました。

そんなこともあって、
もともと一校はどこかを受験するつもりでしたが
家から行きやすい学校にするつもりでいました。

塾の先生の考え

ところが、先生と話をしたところ
私たちからは想定外の回答が返ってきました。

————
第一志望校に近いレベルの学校を一校、
合格する可能性が高いレベルの学校を一校、
計二校を、埼玉/千葉にある学校から選んで
現地で受験するのを勧めています!
————

本当に私たちはまだ知らないことがたくさんある、
と思ったのですが、当日の朝だと超早起きになるので
前泊して臨むお子様も結構いらっしゃいます、とのこと。

スポンサーリンク

子供がカナタ一人なら、前泊でもいいかもしれませんが
我が家にはハルカもいます。
だから、前泊はちょっと現実的ではありません。

しかし、先生が言うようなレベルの学校にすると
片道2時間以上、家を出るのは5時過ぎくらいという
超ハードなスケジュールになってしまいます。

できるだけ、リアルな緊張感を味わうのは
良い経験になることはわかりますが、
そのために、本番まで残り1ヵ月を切った時期に
生活リズムを大きく乱すような行動は
カナタにはマイナスしかないと思っています。

また、その合否の結果に一喜一憂して
勉強に手がつかなくなるのも不安です。

結局、悩みのポイントは
・距離の離れたところまで出かけて生活リズムを乱さないか?
・偏差値の高い学校を受けて、その結果で一喜一憂して
 勉強に集中できなくなることはないか?
といった感じには集約されそうです。

塾の先生には不安を話しましたが、
絶対に一校は受けるべきだと言われ、
ひとまず一校だけは受ける方向で
検討することにしました。

ただ、落ち着いて考えると
やっぱり様々なリスクが潜んでいて
わざわざ片道二時間程度かかるような
遠い学校まで行って試験を受けるのは
精神的な疲労も大きいだろうと思います。

また、ダメージも蓄積されるので、
おそらくもとに戻るのに、数日はかかると
思っています。

そんなカナタにどんな準備が必要か。
本人の意向を聞く必要はもちろんありますが
ある程度親側で選択肢を絞り込むほうが
よいだろうと思っています。

長崎日大の合格発表について

ちなみに、長崎日大の合格発表は
インターネットで結果だけは確認できます。

合わせて、郵送で送られてくる資料には、
(合格していれば)合格証と手続き用の書類、
そして、入試得点と受験生全体の度数分布表が
ついてきます。
それはまるで、ちょっと高級な模試のようです。

とはいえ、各塾の関係者たちが大量に来ていて
入試本番という雰囲気は醸し出されていました。

なので、あまりに遠くのリアルな入試じゃなくても
どこかを受験できればいいような気もするのですが・・・

スポンサーリンク