PR

育てにくい子供

昨日は妻の実家から近いプールに行ったり
買い物に行ったりしました。

買い物にはハルカとカナタの祖母、妻の実母も
一緒に行きました。

近所まで車で軽く出かける感覚でしたが
そんなところでもトラブルが起こるのが
我が家の日常です。

理解できない不満

昨日のトラブルは買い物に出かけようとした
車の中で起こりました。

我が家の車は3列シートのミニバンです。

昨日はおばあちゃんが乗るので
3列目のシートに子供たちのどちらかが
座らなければいけませんでした。

こういうとき、ハルカに頼むと
絶対文句を言われると考えた妻が
事前にカナタを説得していたので
乗るところまで問題ありませんでした。

ところが、いざ乗ってみると
2列目のシートの位置をめぐって
ハルカとカナタが文句を言いあいます。

ハルカより10㎝以上背の高いカナタが
狭いシートに座っているのだから
ハルカも多少の我慢はお願いしたいと
妻も私も思っていました。

スポンサーリンク

しかし、ハルカは頑として
何ひとつ譲ろうとしません。

最終的には祖母の座る位置も変えて
カナタも少し我慢してもらって
ハルカだけが何ひとつ我慢をせずに
座ることになりました。

出発して現地に着いた後も
何故かイライラしていて
意味もなく文句ばかり言っていました。

怒っている理由もわからないまま
それを放っておくしかありませんでした。

祖母の言葉

そんなハルカの様子をずっと見ていた祖母が
後で妻にこんな内容のことを言ったそうです。

あんなに育てにくい子供って
他にいるのかしら?

幼少時代からずっと知っているとはいえ
一年で帰省時の数日間しか見ていない祖母が
ハルカを見て言った言葉です。

毎日一緒に過ごしてはいない人から
そのように見えるというのは
なんだかちょっとショックでした。

いろいろ、考えさせられます。


本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク