PR

三者面談2020 カナタ編

先日カナタの学校の面談がありました。

今年は担任が変わったので
あらためてということで
妻と二人で行ってきました。

希望はかなわず

臨時休校で混乱していた春先に
2年間ご指導いただいた先生に
引き続き担任をお願いしましたが
その通りにはなりませんでした。

とはいえ、新しい担任の先生も
中1の時から教科担任として
授業は受けていたので
知らない顔ではありません。

その意味では少ない可能性のなかで
多少配慮はあったのだと思います。

いいことずくめ

面談では臨時休校中の様子や
休校中にやったオンライン面談の話に
先日のテスト結果の振り返りなど
面談らしい話をしました。

先生のほうからの話は
テスト結果が大幅に改善したことや
課題も出せていたこともあって
基本、いい話しかありませんでした。

スポンサーリンク

こちらからは毎年の繰り返しですが
カナタの特性の話を改めて話しました。

しかし、それは考慮はするものの
先生的には困っていることもないようで
とにかく問題はないという話でした。

まだクラス全体で活動した日も少なく
先生も一人一人を深く見る時間は
恐らくなかったと思います。

そんななかでの評価なので
多少割り引く必要はあると思いますが
学校生活に問題はなさそうなことがわかり
ちょっと安心して帰ってきました。

友達関係も楽しんでいるようですし
特に不満もなさそうなので
受験勉強を頑張ってよかったと
今は思っています。


本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク