歓喜の春から3年。
カナタが中学校を卒業しました。
といっても中高一貫なので
中学課程を修了ということなのですが。
とはいえ卒業証書をもらい
一応一区切りということではあります。
3年の変化
この3年でカナタは身長が30㎝ほど伸びました。
体重はそれほど増えていません。
受験期の写真を見ると
ふっくら丸顔ぽっちゃりな感じでしたが
今や180cmに迫る身長で細身
かつ足も手も指も長くうらやましい限りです。
精神的には
中2のころの反抗期を過ぎコロナ禍の一年を経て
親(特に私)との関係はよくなった気がします。
そのぶん、取り扱いは楽になった部分はあります。
ただ、この1年で顕著になったのは
自分の考えがはっきり出てきたことです。
特に食べ物や着るものには
独自のこだわりを見せます。
昔は食事に文句を言うことは少なかったのですが
今はちょっとしたことでもすぐ食べなくなります。
もともと特定のものへのこだわりは
小さいころからあったと思いますが
それがどんどん広がっている感じです。
スポンサーリンク
その意味では逆に面倒になったともいえます。
不安
そして勉強はといえば
中2の低迷期を経て
中3で戻ったかと思いきや
よかったのははじめだけでした。
一年間放置で見守っていましたが
結果的には右肩下がりで一年が過ぎました。
現状2年の最初に戻ってしまっています。
ただ、本人曰く

高校生になったら生まれ変わるから(笑)
ということだそうですが。
新型コロナウイルスのせいで
旅行も行事もほぼ中止になったのは
本当に残念でした。
それでも無事に3年間を乗り切ったことを
ほめてあげたいと思います。
ひとまず卒業おめでとう。
そしてカナタを支えてくださった
すべての方に感謝します。
ありがとうございました。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク