ハルカは学校から帰ってくると
その日あった出来事をよく話します。
ただ、その大半が不満ばかり
という時期がありました。
スポンサーリンク
ピークだったのは中3~高1の間でした。
その頃はクラスの友達との付き合いや
部活のメンバーとのあれこれで
かなり心が疲れていました。
その対応で妻はもちろんのこと
私もあれこれと付き合わされて
大変だったことを覚えています。
それが高1の終わりに始まったコロナ禍で
学校に登校しない日々が続いたことが
ハルカには幸いしたと思います。
学校行事のほとんどがなくなり
唯一の楽しみだったといってもいい
修学旅行もなくなりました
それでも、ハルカの精神的には
それを上回るメリットがあったと思います。
高校生活最後の一年は
精神的な成長もあったかもしれませんが
友達関連で不満を言うことは
かなり減っていたと思います。
スポンサーリンク
それが、進学してからは
以前も書いたような気がしますが
連日連夜愚痴をこぼしています。
よくも毎日ネタ切れせずに
いろんな不満が出てくるものです。
妻はそれをすべて聞いてくれています。
それがハルカの気持ちを楽にしているのは
間違いないと思います。
それでもいくら話し続けても
ハルカの愚痴は止まりません。
離れたところから聞いている限り
気持ちは理解できるものも多いですが
マイナス方向から物事を見る癖は
どうしても変えられないようです。
ただ、外では我慢してきている分
家で吐き出してしまわないと
心のバランスが取れないのでしょう。
昨夜も妻が帰宅するなり
嵐の勢いで語りだし
ちっとも止まりませんでした。
平穏な心を保つ術を
身に着けてくれるとよいのですが。
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。
スポンサーリンク