PR

自分を顧みる(共通テストまであと76日)

カナタの勉強時間が増えるにつれて
朝起きる時間は遅くなっていきました。

今では毎朝私が車で駅まで送っています。

スポンサーリンク
 

それは妻からの依頼でもあり
受け入れて今に至ります。

私は本当は自力で行ってほしいと
今でも(少しだけ)思っています。

自力で行けるような生活をして
勉強してほしいというのが本音です。

ですが、正論をかざして
学校に行けなくなるよりはいいから
と思ってそれを口にはしていません。

定期的に通っているカウンセリングでも
私が送ることで学校に行けるなら
それでいいのではと言われました。

そこまで言われたら
私が変わるしかないと思いました。

それで何とかここまで
(特定の授業のさぼりはあったものの)
登校できています。

しかし、そこまでやっていても
最近は本当にギリギリまで寝ています。

スポンサーリンク

昨日もちっとも起きられず
もはや駅まで送っても間に合わない時間まで
寝ていました。

妻が何時まで起きていたかを聞くと
朝4時までだったとのこと。

もちろん、途中で寝落ちしている時間も
少なからずあると思います。

完全夜型(深夜型)になってしまい
日付が変わったころからが
本番なのだろうと思います。

私も学生時代は深夜放送のラジオが好きで
それを聴きながら勉強していたので
一番勉強していたのは深夜帯でした。

カナタは勉強するときには
静か目の音楽を聴いているらしいので
私とは違うのかもしれませんが
表面上やってることは変わりません。

そう考えると
カナタのペースは私譲りなので
それを変えることは難しいのだと
認めざるを得ません。

まあ、親としては体も心配ですし
健康的に生活してほしいと思うので
難しいところなのですが。


 
本日も私のブログをご覧いただき
ありがとうございました。

スポンサーリンク