あけましておめでとうございます。
ついに2018年がやってきました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月の過ごし方
我が家のお正月は
元旦に妻の実家に帰省して3日に戻る
というパターンが定番です。
ハルカの受験のときでさえ、
一日くらいなら大丈夫だろうということで
日帰りではありましたが、
元旦には実家に行きました。
しかし、今年は今の家に来てから初めて、
自宅で正月を過ごしています。
受験本番までいよいよ後一か月。
カナタは一度生活リズムが崩れると
取り戻すには数日~1週間程度かかるので
影響の大きさを心配してやめました。
それでも、せっかく自宅で正月を過ごすなら、
それなりのことをしようと、
今年はパワースポットらしい近所の公園に
初日の出を見に行くことにしました。
初めての試み
初日の出を見に行く、というイベントも
子供たちが生まれてからの我が家にとっては
初めてのことでした。
しかし、昨夜最後まで紅白を観ていた影響で
なかなか起きられず、家を出たのは予定よりも
10分以上遅れてしまいました。
スポンサーリンク
おかげで、現地に到着したのは
日の出予定時刻の数分前でした。
現地に着くと、想像以上にたくさんの人がいて
驚きましたが、何とか場所は確保できました。
そして、待つこと数分。
雲一つない空に、
太陽がゆっくりと姿を現しました。
反対側には富士山が綺麗に見えていました。
カナタには、お願い事をしておきなさい、
と声をかけて一緒に観ていましたが
本当に雲一つない快晴だったので
ちょっと得した気分になりました。
一年のスタートとしては
まずまずよかったのではないかと思います。
スポンサーリンク