子育て テレビの功罪 朝のやることの順番を入れ替えてからカナタに変化が起こりました。態度急変6時半から計算練習を始めると決めてその前に早起きできたら、録画したアニメを観てもよいということにした翌日からはカナタは自分から起きてくるようになりました。それまで、何度起... 2017.11.21 子育て
コラム 怒りを抑えられない 今週も月曜日から残業スタートとなりました。カナタの受験のことだけを考えたら正直、残業している場合ではない、と思っているのですがそういうわけにもいかないのが現実です。怒り心頭?家に着いたのは10時過ぎでした。今日は朝から「10時には寝る!」と... 2017.11.20 コラム子育て
子育て どうしたらいいのか・・・ 11月も後半に差し掛かったところで、クリスマスツリーの飾りつけをしました。しかし、本当なら楽しいひとときのはずが、なぜかお通夜のような雰囲気になってしまいました。新しいクリスマスツリー昨年までは3年続けてIKEAの生木のクリスマスツリーを飾... 2017.11.19 子育て
子育て ありえない?悲劇 受験勉強というストレス満点な世界に身を置いてすでに2年以上が経過しているカナタ。本番まで残り80日を切ってさらにストレスが増しているのか買いたい衝動を抑えられません。どうしてもやりたい今週はどうしてもガチャガチャをやりたい、ということを妻に... 2017.11.18 子育て発達のでこぼこ
中学受験 すべては中学受験のせい? 最近(に限らないかもしれませんが)朝の雰囲気がとても悪くなっています。雰囲気が悪い理由理由は一つではないと思いますが大きな理由の一つは、私の仕事が忙しく帰宅が遅いせいだと思っています。妻は家事をきちんとやらないと気が済まない傾向があります。... 2017.11.17 中学受験