中学受験 状況判断ミス 状況判断を間違えてしまいました。忙しかったのに今朝もカナタは朝寝坊。しかし、私は普通に起きていたので今週一度もやっていない計算練習をカナタにやらせました。いつも通りなら、時間に余裕がありましたが今日に限って難しい問題で、自力で解けずひっくり... 2017.10.18 中学受験子育て
中学受験 新たに生まれた緊張感 先週末から、朝の計算練習のやり方を少しだけ変えてみました。と言っても、カナタには大して影響はなく私だけに変な緊張感が生まれたのですが…漢字練習を参考にして変更点はたったひとつ。お互いの答え合わせをすることにしました。カナタは計算するときに、... 2017.10.10 中学受験
中学受験 やること多すぎ? 一度狂ったペースはすぐには元に戻りません。今朝もやっぱり今朝は私は何とか起きられましたがカナタは起きられませんでした。以前は塾から帰宅後の勉強はカナタの負担を考えて、何もやらなかったのが今は、夜の漢字練習だけでも一時間近く費やしています。カ... 2017.09.26 中学受験健康
中学受験 言い訳 今日は私が朝寝坊してしまい、カナタと計算練習をする時間がありませんでした。カナタも昨日の様子では無理に起こしてもきちんと出来なさそうだったので声をかけることもなく家を出ました。と言えばカナタのため、みたいに読めますが一緒にできなくなったのは... 2017.09.22 中学受験
中学受験 続けることが正義なのか? 先日の緊急面談で、先生から聞いた話の中で気になったことがありました。このまま続けるべきなのか?それは、少し難しい問題が出るとすぐあきらめるという傾向が見られるということです。今朝の計算練習でも、苦手な図形の問題を見ると、ほぼ考えることなく「... 2017.09.21 中学受験子育て