子育て やさしさの連鎖 今朝目が覚めるといつもの起床時間をすでに過ぎていました。その時点で、家族全員寝ていました。急がないと子供たちは学校に間に合いません。寝坊した朝は一家揃ってバタバタと朝の支度を始めます。とりあえず簡単でも朝ご飯は食べて身支度もしないといけませ... 2018.11.28 子育て発達のでこぼこ
子育て 不公平 私は二人兄弟の下なので兄や姉の気持ちは正直なところわかりません。それでも私はハルカとカナタには平等に接しているつもりです。それが、ハルカには伝わりません。カナタばっかり姉弟間のトラブルの大半はハルカに問題があることが多いのは間違いないのです... 2018.11.25 子育て
子育て 二重人格 ハルカは平日と休日の生活リズムが極端に変わります。特に朝のハルカは別人のようになります。平日のハルカ前日多少遅く寝ることがあっても朝はたいてい家族で一番早く起きます。学校が遠いので家を出るのが一番早いことや身支度や食事に時間がかかることはも... 2018.11.24 子育て発達のでこぼこ
子育て 勉強より大切? 昨夜のカナタは何だかご機嫌でした。スイッチオン私が会社から帰ってきたときは授業で習ったダンスを踊ったり大きな声で歌い出したりよくわかりませんが楽しそうでした。あとで妻に話を聞くと部活がなかったので早く家に帰っていたのですがその時は疲れた様子... 2018.11.20 子育て
子育て 自己肯定できない 私たちの子供については「自己肯定感が低い」ことをよく指摘されてきました。それは当然かもしれません。カエルの子はカエル先日職場で私が言われました。「はるおみさんは自己評価が他己評価より ものすごく低い」それは私にも自覚があります。実際に職場で... 2018.11.17 子育て