学校生活

学校生活

嘆願書

カナタの中学校生活ももうすぐ1年が過ぎそろそろ進級の時期を迎えます。入学前の私たち親の不安をよそにここまで楽しく学校に通えていることが何よりもよかったと思っています。進級を前にして楽しく通えている大きな理由が担任の先生やクラスの友達といい関...
子育て

プリント問題に取り組む

しばしば書いているような我が家の「片付けられない」問題。子供たちの机や持ち物については今は妻が口も手も出してサポートしていますが妻にも苦手なものがあります。それが「プリント」類の片づけです。誰もやらない妻はいわゆる読み書きそろばんが苦手です...
学校生活

新年初日の朝は・・・

2019年の初授業だった昨日。大きな混乱もなく、と書きたいところでしたが朝からちょっとした騒動になりました。遅刻する!昨年の大みそか以来、ずっと夜更かしが続き日曜日までは全く早起きできない日々でした。日曜の夜も気が付けば12時過ぎになってい...
学校生活

試験結果返却 ハルカ編

先日カナタの試験結果が返ってきましたが今度はハルカの結果が返ってきました。ハルカとしては自分史上最高に勉強して試験に臨んだと言っていましたが・・・認めるところは認める結果を先に書くと、全教科の総合では前回の試験よりはできていました。英語以外...
学校生活

試験結果返却 カナタ編

定期試験終了後のカナタは先日も書いた通り漫画に心を奪われています。試験前から欲しいと言っていたのを終了後まで我慢させたのは正解でした。想定内の結果一応、欲しいものを我慢して本番に臨んだ定期試験でしたが返ってきた結果は厳しいものでした。何しろ...