子育て ショックな言葉 冬休みに入ったカナタはこのところ毎晩遅くまで友達と長電話しています。家族との日常家で過ごすときは口数は少なく学校のことも自分から話すことは昔から少ない方でした。中学生の頃はそれが顕著に出ていて特に私に話しかけてくることもほぼありませんでした... 2021.12.24 子育て
子育て 第二回大掃除ドラフト会議 2021年も残り後2週間を切りました。我が家では年末恒例の大掃除の時期です。そこで日曜日に、今年の大掃除について久しぶりの家族会議が開かれました。作業分担決め昨年からは妻のアイデアで作業量に応じたお小遣いを渡すことで大部分の作業を子供たちに... 2021.12.21 子育て
子育て 希望通りだったはずなのに カナタが一度はやめたピアノを自ら再開してやる気になったことは私達にとっては喜ばしいことでした。しかし、それが日常生活に割と大きな影響を与えることになるとは思ってもいませんでした。見込み違い原因は二つあります。一つはカナタの奏でる音そのものも... 2021.12.13 子育て発達のでこぼこ
子育て やばいのはどっちだ 昨夜ちょっとしたことでハルカとカナタが険悪な空気になったのですがそこで改めて気づいたことがありました。だいたい揉め事になるときはそれぞれの正義がぶつかって収拾がつけられなくなります。客観的に見ればどちらにも問題があって譲り合うことができれば... 2021.12.11 子育て
子育て ベクトルの違い ハルカとカナタの性格はきょうだいであってもまるで違います。いわゆる「陽キャ」とは違うのは2人とも共通ですがそれでも正反対くらい違うように思います。2人の違い一番の違いは感情が動いた時の方向がハルカは外向き、カナタは内向きだと私は感じています... 2021.12.07 子育て発達のでこぼこ