カルチャー

2年ぶりの舞台

小劇場で演劇を見る昨夜は、仕事帰りに演劇を見に行きました。場所は下北沢の駅前劇場。動物電気の「タイム!魔法の言葉」です。動物電気の結成は1993年。最近は2年に1回のペースで公演を行っています。ご存知の方はお分かりかと思いますが動物電気のお...
中学受験

計算力向上のための取り組み

朝の習慣カナタは今、毎朝の計算練習が日課となっています。今年の2月に始めてそろそろ4カ月、何とか続けています。平日は朝起きて一番最初にやることに、休日もできるだけ朝のうちにやらせています。実はそれ以前にも、何度か毎日計算ドリルをやるように5...
発達のでこぼこ

できることとできないこと

カナタができること、得意なことカナタは小さいころから勉強はできていたという話を書きました。それ以外に得意というか長所といえる部分は、好きなことへの集中力です。その世界に入り込むと周囲の音が聞こえないくらいのめり込みます。遊びでもマイブームが...
中学受験

こんなにすっきりしない学校説明会もなかなか・・・

受験生にとっては、学校のない週末も忙しいものです。今は学校説明会の季節。学校名が入った紙袋を持った親子を見かけることも多いですが我が家も昨日、某中学校の学校説明会に行ってきました。学校に行くのは二回目でした大学の付属中学ということで最近人気...
中学受験

中学受験するなら学校説明会は・・・

6月になると、ほとんどの私立中学で一度くらいは学校説明会やオープンスクールが開催されます。また、中学合同の進学フェアも各所で開かれています。これまでにいくつもの学校の説明会や進学フェアに行きましたがやはり、興味のある学校の説明会には絶対行く...