特性

子育て

地雷を踏む

ハルカは私から見ると超がつくほどのせっかちです。カナタもそういう傾向がありますがハルカほどではありません。そんなことで・・・こちらから見ればそんなことでいちいち怒らなくても、と思うようなことで文句を言われます。今朝も、テレビの3択クイズを見...
子育て

相性

最近カナタの様子で気になっていることがあります。それは特性のひとつである「短気」な部分が日々強くなっていることです。意味がない特にコンピュータ系のことで少しでもうまくいかないといきなり怒りだします。ネットワークやプリンターなどトラブルが起こ...
発達のでこぼこ

何が不満?

帰省がきっかけでハルカについていろんなことを考えましたがあらためて今に始まった話ではないということに気づきました。他者依存が強いどこへ行っても何をしていてもなかなか自分では動きません。自分でやるべき片付けや整理でもあれこれ言ってやろうとしま...
子育て

どちらも心配

カナタとハルカは似たところもありますがどちらかというと真逆のところのほうが多いです。特に叱られるようなことをしたときや自分が何かをしたために家族の誰かに迷惑をかけたときなどにその違いが顕著に出ます。違い過ぎてどちらも心配になります。カナタの...
発達のでこぼこ

何のせいなのか

カナタを見ていると一見、理解できない行動がたくさんあります。 それが何のせいなのかわかる(わかった)ものとわからないものがあります。 わかりやすいものわかりやすい例を一つ上げると以前からはっきりしているのは服装に季節感がないことです。 感覚...