子育て 余計な言葉 言葉には力があると思います。その力を無自覚的に使う人は私にはとても怖い存在です。別人ハルカは家の外に出れば言いたいことを素直に言えずストレスをため込むタイプです。集団の中でも口数は多いほうではなく大人しいタイプと先生には見られます。しかし、... 2020.06.18 子育て
子育て 自衛策 カナタが食事のとき以外は極力自分の部屋から出なくなってずいぶん経ちました。それはカナタなりの理由があってそうなったということをつい最近知りました。こもっている理由少し前に妻がカナタから聞いた話です。カナタとハルカのケンカの多くはハルカがカナ... 2020.06.17 子育て
大学受験 オープンキャンパス2020 新型コロナウイルスのために多くのイベントが中止になりました。それは学校においても例外はありません。開催できないのは仕方ない高校2年生になったハルカは来年の大学受験を見据えて準備を始めていました。今年は自分が行きたい学科がある大学を探しオープ... 2020.06.16 大学受験子育て
子育て どうしてもできない 今朝カナタは10時過ぎまで起きてこられませんでした。寝たのが深夜3時過ぎだったと聞けばそれも仕方ないとは思いますが。勉強カナタは最近日中は部屋にこもり友達とゲームをしているとき以外はとても静かです。私にはカナタには細かいことを聞かないので何... 2020.06.14 子育て学校生活
コラム 自己肯定感と言うけれど 自分のことを卑下するでもなく過大評価するでもなくありのままを理解し受け止めることも難しいものだと思います。違和感あり自己肯定感という言葉は昔は聞かなかったような気がします。逆に、今はいろんなところで大変よく聞くようになりました。私の知る限り... 2020.06.12 コラム子育て